|
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
つまりこういった鮮明ではない写真が撮れるカメラなんだけど、僕がボケボケ言っていたらとある友人は、このカメラで撮った写真に「ノスタルジー」という言葉を附した。 普段見慣れている風景でも、PENで写真を撮ってみると、それまでとは異なった雰囲気の写真に仕上がることに、たびたび驚いている。追記2006.10.09 |
![]() |
PEN EE3 で撮った写真を見ていると気づくと思うけど、画角が縦長になっている写真が多い。 |
![]() |
コチラは裏ぶたを開いたところ。赤く囲ってあるところに光が入る。すなわちこの大きさが、PEN EE3がハーフサイズたる由縁なのである。 |
現像したフィルムは、通常1列6コマのところがこのように12コマになっている。何も言わずに写真屋に出すと現像する人がびっくりするので、「ハーフサイズ」ということをひとこと付け加えておきましょう(^^;。 |
モデル名:Pen EE3 Serial Number:5398302 推定製造時期:1978年06月 |
webサイト「OlympusPenGallery」では、オリンパスのコンパクトカメラPENシリーズに書いてある記号と番号により、その機体が作られたおおよその日付を調べてくれるというサービスを行っている。 今年(2005年)で27年めになるのか。これからも大事に使っていこう。 (現在このサービスは休止しています(2005.09.30)) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |